じゃんたまで麻雀覚えてリアルでもやりたくなった人へ、フリー雀荘での遊び方とチュンビームの打ち方について

じゃんたま面白いですよね。

ポンニャ!ポンニャ!チーニャ!チーニャ!カンニャ!ロン!1000点

 

ネット麻雀やってみてリアルでも牌触りたくなった人、もしかしたら1人か2人くらいいるのではないでしょうか。
リアル特有の緊張感や野良ランクマッチ感が楽しいので、自分の麻雀に自信がある人は是非挑戦してみてほしいと思い筆を取りました。
この記事ではじゃんたま(ネット麻雀)と比較してフリー雀荘での過ごし方について若輩者の身ではありますが説明しようと思います。

 

基礎知識

雀荘では大別して3種類の遊び方があります。

セット(友達3,4人で一緒に行って、自動卓を借りて遊ぶ)、お金を賭ける事がない健康麻雀、そして一番オーソドックスなお金を賭けて遊ぶ麻雀、これをフリー雀荘と呼びます。

 

セットは卓レンタル費、健康麻雀とフリーはゲーム代というものがかかり、これで雀荘は利益を得ています。多くの場合ホームページにゲーム代として料金が乗っていますので参考にして下さい。

 

お金の賭け方

点ピンまでは賭博に当たらないという前例を作ってくれた黒川前検事長に尊敬の念を抱きながら書きます。

お金をかける以上、レートというものが存在します。パチンコに4パチ、1パチがあるように麻雀でもどのくらいの金額をかけて遊ぶのか店ごとに設定されていたり、フロアごとに設定されていたりします。

先ほど唐突に出てきた点ピンというのもレートの一種で、これは1000点につき100円という意味です。

他にテンゴ(1000点50円)、テンニ(1000点20円)など様々なレートが存在しますが、看板には書けないのでネットの評判などから探るしかないです。
ありがちなのは看板にサイコロが書いてあったり、雀荘の名前が『テンゴ』だったりすることからわかります。

最初は低レートの雀荘で慣れる事をおすすめしますが、

テンピンの客は常にキレていて、テンゴの客は途中で寝落ちし、テンニの客はうるさいのでどのレートでも基本的に地獄です。客層はパチンカス以上か同じくらいだと思うのが吉

 

結局いくらもっていけばいいの?

点ピンなら3試合全部飛んだとして2万円くらいです。

点2なら1/5なので4000円くらいです。最低でもこのくらいは持っていきましょう。

僕は初めて入った雀荘で4試合最下位になり、上家のクソ怖いおじさんに怒られながらATMに走った事が一度ありますので余裕を持っていく事をおすすめします。

以下は詳細な負け額の計算ですが、別に見なくてもいいです。勝った場合は雀卓にばらまかれる金全部自分のものですし、負けた時に支払う金額は雀卓に表示される事が多いからです。
ゲーム代もこの時払うお金に勝手に含まれています。

-------------------------ここから----------------------------

例として、あなたが0点で負けた事にします。

25000点持ち、30000点返しの場合、0点で終わった場合はまず3000円負けるということになりますね。

ウマというものがあって、これは4位が1位に、3位が2位に支払う順位ボーナスのようなものです。例えばこれがワンツー(10000点、20000点)だと、さらにここから2000円負けます。

ゲーム代金も店によって違いますが点ピンだとだいたい600円くらいです。

チップというものもあります。赤ドラや裏ドラ、一発ツモなど言いことがあったときに支払うものです。1枚100円~500円くらいで設定されていて、赤3枚使えたらチップ5枚など変則的なものもあります。

全部含めて0点で負けた場合は6000円~7000円負けることになります。

------------------------ここまで-------------------------------

 

ネット麻雀と大きく違う点

初めて店に行くとお店からルールのレクチャーがあるのでたぶん大丈夫だと思いますが、ネット麻雀しかやってない人からすると、ここってどうなってるの?って部分があると思います。
また、卓に入るときは初心者だということを告げておくとトラブルが無いかと思います。基本的に初心者さんはカモなのでマナーがよければ歓迎されます。

1.理牌

最近の自動卓は、配牌までせりあがってくるようになっていますが、多くのネトマで勝手にやってくれる手牌を順番に並べて見やすくする事を自分でやらなければなりません(理牌<リーパイ>といいます)

親番だと、このバラバラの手を見て、即座にいらない牌を切る必要がありますが、普通にリーパイして考えてから打っても僕は良いと思います。急かすジジイがいたらもっとゆっくり打ってやりましょう。イライラして思考能力が落ちるので勝てます。

2.牌山から牌を取る

自分の番になったら山から一枚ドローできます。ドラ表示牌の塊が一番最後ですので、そこから右回りの山から取ります。2日目の深夜2時とかになると何故か全然関係ない山の端っこが欠けてるとか良くわからない事が発生します。
最近気づいたんですけど、じゃんたまって山がないんですよ。どこから取ってるんでしょうか。

3.点数計算

たぶん一番の難関ですが、店員さんに毎回聞くこともできますし、3人おじさんがいたら1人くらいは点数計算に自信ニキがいるのでその人にお願いしてもいいと思います。ですが、サバ読まれたりその人が間違える可能性もあるので、出来れば頑張って覚えるほうがいいです。遊戯王のルール覚えるよりは簡単だと思います。

 

4.チュンビーム

”中”牌を捨てる時に、棒の長い方を相手に向けて捨てると、その先端からビームが出て対面を攻撃できます。食らうと死にます。

f:id:negisenseikamo:20200605195630p:plain



”白”牌が捨て牌にある場合、「パイパンバリア~~~wwwww」と言うと死を免れる事ができます。その場合上家か下家が「パイパンって麻雀が語源なんだよな~」と言うところまでワンセットです。深夜3時くらいにやると盛り上がります。


この3点ができれば、ネトマとほぼ同じです。

また、フリー雀荘では以下のサービスが受けられます。

1.代走

途中でウンコしたくなったときに店員さんが代わりに打ってくれるサービスです。
戻ってくると点数が減ったり増えたりしていますが、店員さんに文句を言ってはいけません。僕は帰ってきたらなぜか32000点増えていた事と、48000点減っていた事があります。基本的に店員さんはベタ降りの安全気味に打ってくれます。

 

2.飲み物、おしぼりなど

フリー雀荘ではソフトドリンクは飲み放題です。
「すいません梅昆布茶お願いします~」と言うと持ってきてくれます。アリアリ!(コーヒー砂糖ありミルクあり)など通ぶったキモい注文の仕方もできます。
おしぼり、飴などもくれます。一番変わったとこでいくと、かき氷無料というとこがありました。2杯食ったらかなりヤバい下痢になり、帰ってきたら48000点減っていた事があります。

それと、おなかがすいたらカップ麺や中華の出前などもお願いできます。

 

3.帰るとき

一半荘前に「次ラスでお願いします!」と言ってからやめるのがマナーですが、普通にイラっとするジジイが居たりした場合はゲーム終了時に店員に声かけて帰れます。

 

まとめ

・お金がかかってる以上必死な人が多く、真剣勝負感がフリー雀荘の魅力

・ゲーム代がかかるのでトータルで勝つのは難しい

・ヤバいおっさんがいたときは逃げろ

・コロナが流行ってる地区は危ないから落ち着いてからのほうがいい

 

終わりに

友達3人誘ってセット雀荘で打つのがおすすめです。